Q Light Controller Plus - User Documentation

Index page

スライダー

 スライダーは、フィクスチャーのチャンネルを直接操作したり、ファンクションの再生をしたと、複数の使い方があります。これらの使い方によって設定できる項目が変わります、よく理解しておきましょう。

各種設定

スライダーを選択しツールバーからこのアイコン をクリックするか、スライダーをダブルクリックすることでプロパティーが開きます

全般タブ

 全般タブでは、2つの使い方に共通する項目を設定します。

名前  スライダー名を変更できます。
外見  表示される見た目を選択できます。スライダー かノブ(つまみ)から選べます。
数値表示
  • DMX DMXの出力値を表示します
  • パーセント 出力をパーセントで表示します。
上下
  • 標準(上が100%)
  • 反転(下が100%)
外部入力  マウスでのドラッグのほか、外部入力でコントロールすることも可能です。
  • Input universe 外部入力を受け付けるUniverseを設定できます。
  • Input channel 外部入力を受け付けるチャンネルを設定できます。
  • 自動判別 ここをクリックした後、外部入力したいものを動かすとチャンネルを自動判別し設定します。うまく設定できない場合には、入出力タブの設定を確認してください。
  • 選択 外部入力チャンネルを一覧から選択し設定できます。

チャンネルタブ

 スライダーをフィクスチャーのチャンネルに割り当てます。

上限/下限
  • 下限 スライダーで調整できるDMX値の最小値を設定できます。
  • 上限 スライダーで調整できるDMX値の最大値を設定できます。
  • 機能から設定 段階的に機能が割り振られたチャンネルを関連づけた場合、1つの機能の中で細かな調整ができるように上限下限を自動設定できます。
フィクスチャー一覧  スライダーに割り当てたいフィクスチャーのチャンネルにチェックを入れてください。
全部  全て選択 全てのフィクスチャーのすべてのチャンネルにチェックを入れます。
すべて解除  全てのフィクスチャーの全てのチャンネルからチェックを外します。
逆転  現在のチェックを反転します。
グループから  フィクスチャー定義の中で、同じ項目名になっているチャンネルをまとめてチェックを入れる機能です。異なるフィクスチャーでも同じチャンネルの機能名(Pan,Tiltなど)が定義されている灰は、1つのグループとして選択できます。
Click & Goを利用 Click & Go とは段階的に機能が割り当てられているチャンネルに対し、2回のクリックで特定の機能を呼び出せる機能です。
 以下のモードがあります。
  • すべて解除 Click &GOを表示しません。
  • 明るさ 光量をグラデーションからで選択できます。
  • RGB フィクスチャーにRGBの3チャンネルで色を操作する機能が付いているならば、この機能が利用できカラーパレットからお好みの色を設定できます。また、カラーパレットの左には代表的な色が16色プリセットとして用意されています。カラーパレットから色を選択するとスライダーは半分の128に移動します。スライダーを上に動かすと白に近づき、下に動かすと黒に近づきます。
  • ゴボ/エフェクト/マクロ ゴボやエフェクトなど、段階的に機能が割り当てられているチャンネルの場合は、各機能を2クリックで実行できます。1つの段階の中でもゴボの回転スピード等数量的な操作も同時に行えます。
(この機能は実装途中です) このオプションは、スライダーが変化したことを感知して、見た目でわかりやすく表示する機能です。
レベルバーとリセットボタンが表示されます。
このチャンネルを別のファンクション等でも操作して行く中でスライダーを使って調整したい場合があった時に、スライダーの操作が優先されファンクションの内容を上書きます。上書きが起こった場合にリセットボタンが赤く表示されます、これは上書きの警告灯のようなものなので、リセットボタンを押すと上書きが解除されファンクションなどに準じた操作になります。
 スライダー横のレベルメータはファンクションなどが操作しているスライダーのレベルを表します。つまり、このメータとスライダーが異なる数値を指している状態が上書きしている状態ということです。
このリセットボタンは外部入力の操作を割り当てることができます。

プレイバックタブ

 スライダーをファンクションの再生に使います、この使い方をするには"プレイバックモードにする"ボタンをクリックしてスライダーのモードを切り替えます、すでにプレイバックモードになっている場合はボタンが表示されません。モードを切り替えると設定項目が表示されます。

 スライダーがプレイバックモードの時、再生ボタンとスライダーを組み合わせたような動作になります。  ファンクションの再生のほか、数量的な操作もできます。 スライダーがゼロの時にはファンクションはOFFになり、1以上になるとファンクションが再生されます。

プレイバックモードで再生されるファンクションにフェードイン・アウトが設定されていたとしてもこの設定は無視されます。
 あなたが、フェードイン・アウトタイムを予め決めた上でスライダーで再生したい場合はプレイバックスライダーではなくフレームのマスターモードのスライダーとボタンを組み合わせた使い方で実現できます。

ファンクション スライダーに割り当てられているファンクション名を表示します。
 ファンクションを割り当てます。
 ファンクションの割り当てを解除します。

フレームのマスターモード

 スライダーをフレームのマスターに使います、この使い方をするには"フレームのマスターにする"ボタンをクリックしてスライダーのモードを切り替えます、すでにふレムのマスターモードになっている場合はボタンが表示されません。モードを切り替えると"フレームのマスターとして動作中"と表示されます。

 このモードに設定されているとき、このスライダーウィジェットが配置されているフレーム内全体のサブマスターとして動作します。
このスライダーがどのようにフレーム内のファンクションに作用するかはそのファンクションによって異なります。サブマスターとして動作するときは、基本的にファンクションのレベルを数量的にコントロールします。

 また、サブマスター機能はフレーム内のファンクションがまだ再生されていなくても動作します。スライダーを50%にしておいた状態でフレーム内のファンクションを再生すると、再生開始時からスライダーの効果が現れます。


Version: 4.12.6 (64083e3c7) Last update: 2022-08-28 10:10:28 +0200