Q Light Controller Plus - User Documentation

Index page

概要説明と用語説明

Q Light Controller Plus (以下、QLC +)は、ライブ・コンサートや劇場などの様々なパフォーマンスで使用される照明器具を制御するためのものです。QLC +は他の照明コントロールソフトの500ページ以上のマニュアルを必要とせずに、直感的で柔軟なユーザーインターフェイスを使用して誰でも簡単に扱えることを目標としています。

このページは、トピックス名でアルファベット順に並べられています。

Audio

オーディオファンクションは、音声ファイルを再生するためのファンクションです。
QLC +は、Wave、MP3、M4A、Ogg、Flacをサポートしています。モノラル、ステレオの両方で44.1KHz、48KHzなどのいくつかのサンプルレートをサポートしています
オーディオファンクションでは、 タイムラインを使用して、任意のタイミングでチェイスまたは シーンを設定することができます。
QLC +はオーディオはフェードインとフェードアウトをサポートしています。

Blackout(ブラックアウト)

ブラックアウトは、現在実行されているファンクションや手動で設定されている値にかかわらず、すべてのUniverses内のすべてのチャネルをゼロにします。ブラックアウトがオフになると、各universesへすべてのチャンネルの現在の値の送信が再開されます。

機能

1つのチャンネルでフィクスチャーに実装されている機能を呼び出すためにチャンネルを段階的に操作するようなものがあります。ムービング等のカラーホイールでの色の選択がこの機能にあたります。それぞれの機能には以下の3つの概念があります。

チャネルグループ

チャネルグループエディタを使用して、 フィクスチャマネージャパネルでチャネルグループを追加および定義することができます。
チャンネルグループには名前をつけることができます、自分でわかりやすい名前をつけておくと良いでしょう。

チェイス

チェイスはファンクションの一種で、シーンを順番に再生していく機能です。1ステップ目のシーンが再生され終わると2ステップ目のシーンが再生されます。このステップ数には上限はありません、好きなだけなシーンやファンクションを追加してください。

また、ステップを逆順に再生したり無限ループさせたりと様々さ再生モードが用意されています。

このステップには以下のように個別・全体に再生時間を設定することができます。

  • フェードイン
  • 全体ホールド時間
  • フェードアウト
  • 再生継続時間
  • ファンクションマネージャーでチェイスを複製することができます。

    Click And Go

    チャンネルに段階的に機能が割り振られている場合は、2回のクリックで機能呼び出すことができます。これにより簡単にフィクスチャーをコントロールできます。
    以下の機能をサポートしています。

    写真はこちら

    コレクション

    コレクションはファンクションの一種で、複数のファンクションをまとめて1つのファンクションにすることができます。まとめるファンクション数に上限はありません。

    ※コレクションではフェードタイム等の設定はできません。まとめる前にファンクションにあらかじめ設定しておいてください。

    ファンクションマネージャーでコレクションを複製することができます。この時、まとめたファンクション全てがコピーされるわけではなく、ただ単純にコレクションが2つになるだけです。

    DMX

    DMXDigital MultipleXの略です。 1Universeに512chをもち、1chには0~255の値を通信できます。

    QLC+では4Universeまでサポートしています。QLC+ではDMX以外にもたくさんの出力プラグインがあります。しかし、舞台照明で一番よく使われているのはDMXなので、DMXを基準にQLC+は設計されています。 出力を行うためにはアウトプットプラグインの設定のほか、 出力デバイスが必要な場合があります。

    EFX

    EFXはファンクションの一種で、ムービングやスキャナーなどのPan Tiltがあるフィクスチャーをコントロールするのに向いているファンクションです。EFXでは、様々な動きがプリセットされています。EFXエディタで操作できるのはPan Tiltが定義されているフィクスチャーのみです。 最新のバージョンでは、動きのほか、色や光量も制御できるようになりました。

    フィクスチャー

    フィクスチャーは機材のことを指しています。フィクスチャーにはムービング等の近代的な機器のほか、Parライト等のDimmerを必要とする昔ながらの灯体のことも指しています。

    フィクスチャーを正しく定義しておくと、QLC+上の様々な機能を便利に扱うことができます。フィクスチャーの定義は主に以下の項目です

    これらの定義はQLC+にプリセットされていますが、ユーザーが自分で作ることもできます。

    既存のフィクスチャーも修正・編集することができます。そのときに名前を変えて登録しておかないとQLC+上に表示されません。同じことがDMXアドレスにも当てはまります。ユーザー自身がチャンネル名やフィクスチャーにわかりやすい名前をつけてください。

    Dimmerを使用するような昔ながらの灯体をQLC+に追加するときは、QLC+にフィクスチャ定義ファイルを作成しても構いませんが、そんな面倒なことしたくないという人はフィクスチャー名"Generic"を利用すると良いでしょう。"Generic"は様々なケースで利用できる汎用的な定義ファイルです、特殊な機能は定義されていませんが、複雑なことをしないならばこれくらいで良いでしょう。

    フィクスチャグループ

    フィクスチャーをグループとしてまとめることができます。サスバトンごとにグループでまとめたり、など好きに使えます。また、RGBマトリクス等の大量のフィクスチャーを扱う物に関しては、グループでまとめておいたほうがいいでしょう。

    フィクスチャーのモード設定

    フィクスチャーによっては複数のモードがある場合があります。例えば、ムービングのPan Tiltを8bitで制御するモード、16bitで制御するモードのようにチャンネルの構成がモードによって変わることがあります。そこで、全てのモードに対応できるようにフィクスチャーをモードごとに定義することができ、QLC+上ではプルダウンメニューから選択するだけで扱えます。

    ファンクション

    ファンクション数の上限はありません。フィクスチャーのコントロールを自動化するために作成します。ファンクションにはいくつかの種類があります。

    ファンクションには好きな名前を付けることができます、わかりやすい名前をつけてください。

    バージョン3.3.0でファンクションに時間を設定できるようになりました。

  • フェードイン: HTP(シーンでもLTPでも)のチャンネルを目標値にフェードインするのに使用される時間
  • フェードアウト: 光量チャンネルをゼロに戻すために使用される時間
  • 継続時間:現在のステップの継続時間(シーンには適用されません)
  • グランドマスター

    Grand Masterは、全てのチャンネルに関するスライダーで、このスライダーを下げると全てのチャンネルの出力が小さくなります。通常、Grand MasterはIntensityチャンネルにのみ影響しますが、 すべてのチャンネルの値に影響を与えるように変更することもできます。

    Grand Masterには、Grand Masterがチャンネルの値にどのように影響するを制御する2つの値モードもあります。

    ヘッドは、フィクスチャーの発光するところの数です。通常のフィクスチャーでは1HEADですが、フィクスチャーの中にはカラーバーや、LEDミニブルートライト等、1つのフィクスチャー内に独立したものをいくつか備えているものもあります。このようなフィクスチャーをQLC+上で1つのフィクスチャーとして扱うと、ファンクション作成がやりにくいので、HEADという概念で定義しておけば便利に扱えます。

    HEADを作るとQLC+では1HEADを1フィクスチャーのように操作することができます。これらの設定はフィクスチャモードにを利用して設定ができます。

    HTP(ブレンドモード)

    HTPは複数のフアンクションで1つのチャンネルを制御した時に最終的な出力値を得るためのアルゴリズムです。HTPは複数のファンクションの中で一番値が大きいを優先します。これにより、例えば50%の光量のファンクションと80%の光量のファンクションを同時に再生した時の最終的な値は80%です。

    このようにして一番大きい値が優先されます。

    2つのシーン間のクロスフェードは、最初のシーンのHTPレベルを2番目のシーンのHTPレベルに置き換えます。新しいHTPレベルは、上記のように他の機能や仮想コンソールウィジェットからのHTPレベルと組み合わされます。LTPも参照してください。

    入力/出力プラグイン

    QLC+は、さまざまな入出力プラグインをサポートしています。
    プラグインは、物理デバイス(DMXアダプタやMIDIコントローラなど)やネットワークプロトコル( ArtNetOSCE1.31など )などのことです。
    いくつかのプラグインはフィードバックをサポートしています。

    QLC +の主な入力方法はキーボードとマウスです。ユーザーはキーボードのキーをバーチャルコンソールのボタンに割り当てたり、スライダをドラッグしたりすることができ、ほとんどすべてをマウスで操作できます。

    プラグインを使用すると、追加の入力デバイスをコンピュータに取り付けることができますが、通常のマウスとキーボードのややこしい操作を外部のデバイスでも操作することができます。

    外部入力では、外部の物理デバイスや外部ソフトウェアからの信号でQLC+をコントロールすることができます。

    また、出力プラグインでは複数のUnieverseごとに別々の方法で出力することもできます。

    InputProfiles

    InputProfilesは外部入力から送信されてくるチャンネルや数値が実際のデバイス場ではどのような形状なのかを定義しておける仕組みです。例えばBehringer BCF-2000、Korg nanoKONTROL、Enttec Playback Wingなどのデバイスでは、〇〇chはスライダー、〇〇chはボタンなどの情報を定義しておくことでQLC+で実際に使おうとした時にかんたんに接続、設定を行うことができます。面倒な作業は毎回やらずに、最初に1回だけInputProfilesを作ってしまえば良いのです。

    LTP(ブレンドモード)

    HTPは複数のフアンクションで1つのチャンネルを制御した時に最終的な出力値を得るためのアルゴリズムです。このアルゴリズムは複数のファンクションのうち、一番最後に更新された値を出力します。これはゴボやカラーなどの機能を持ったチャンネルに設定しておくことをおすすめします

    シーン間のクロスフェード中にLTPモードのチャンネルが想定外の動作をすることがあることに注意してください。この問題についてはコレクションを利用してタイミングをずらすことなどで解決できるかもしれません。HTPも参照してください。

    モード

    QLC+にはデザインモードと本番モードの2つのモードが存在します。これによって本番中に間違えてファンクションを削除してしまうといったミスを防げます。

    RGBマトリックス

    RGBマトリックスはファンクションの一種であり、平面状に並べられたフィクスチャー(HEAD)を1つのディスプレイのように扱い、操作することのできる機能です。具体的には単色に光らせるほか、文字を表示したりなど多くのグラフィカルな演出ができます。これらの演出はRGB Scriptというもので作られており、ユーザーはこのスクリプトを記述することで自分でこのアニメーションを作成することができます。

    各RGBマトリックスには独自の速度設定があります:

  • フェードイン:各ピクセルをフェードインする時間
  • フェードアウト:各ピクセルをフェードアウトさせる時間
  • 継続時間:現在のステップ/フレームの継続時間
  • RGBスクリプト

    RGBスクリプト(と混同しないでください)は、 RGBマトリックスファンクションはECMAScript (JavaScriptに似ています)で書かれたプログラムです。詳しくは、 RGBスクリプトAPIページをご覧ください。

    シーン

    シーン機能は、1つまたは複数のフィクスチャインスタンスに含まれる選択されたチャネルの値を含む。シーンが開始されると、そのチャンネルが目標値に達するまでの時間は、シーンの速度設定によって異なります。

    各機能には独自の速度設定があります:

  • フェードイン:すべてのチャンネルをターゲット値にフェードインするのに使用された時間
  • フェードアウト: HTP /輝度チャンネルをゼロに戻すために使用される時間。この設定の影響を受けるのはHTPチャネルだけです。
  • シーン機能のコピーは、 ファンクションマネージャで作成することができます。シーンの内容はすべて複製にコピーされます。

    シーケンス

    シーケンスは

    シーケンスはチェイスによく似たファンクションです。シーケンスにはチェイス同様ステップを持ち、順番に再生していくファンクションです。しかしチェイスとは違い既存のファンクションを追加するのではなく、ステップを作りながら、追加しながらシーケンスを作っていきます、一見面倒なだけにも見えますがタイムライン機能でショーを作るときに便利さを実感する事でしょう。詳しくはこちらをご覧ください。

    Script

    スクリプトはファンクションの一種であり、簡単な文法でフィクスチャーなどで複雑な演出ができます。 Scriptはスクリプトエディターで編集・変更できます。※ScriptとRGB Scriptは全く別のものです、名前は似ていますが気をつけてください。

    ショー

    ショーはファンクションを決まったタイミングで自動再生させることのできる機能です。これによりあなたは何度でも寸分の狂いもなく同じ演出をすることができます。タイムラインで編集することができます。

    ビデオ

    ビデオはファンクションの一種で、コンピュータ内やネットワーク上の動画を再生することのできるファンクションです。
    再生できるビデオ形式はお使いのOSによって異なります。
    ビデオをショーチェイスの中に組み込むこともできます。


    Version: 4.12.6 (64083e3c7) Last update: 2022-08-28 10:10:28 +0200